坂祝の花火「さかほぎ祭り爆裂大花火」2017年の日程・開催情報
2017/07/26
坂祝の花火と言えば「さかほぎ祭り爆裂大花火大会」です!
“爆裂大花火”とは、ものすごいネーミングですね。
花火会場木曽川に沿った断崖絶壁の山を背に、最初から最後まで絶えることなく光の大輪が夜空に咲き乱れます。
花火の音がすぐ背の山に反射し、「爆裂大花火」名のとおり爆裂音が観客の鼓膜を震撼させます。
そんなさかほぎ祭り爆裂大花火大会 2017年の開催日程やアクセス方法などの気になる情報をお届けします。
スポンサードリンク
2017年の開催日程は
開催日: 7月29日(土)時 間: 19:30 ~ 19:50
開催場所はココ

岐阜県加茂郡坂祝町取組地内
※坂祝小学校南側の木曽川河川敷
トイレの数 仮設11基
さかほぎ祭りへアクセス方法
電車でアクセスJR高山本線「坂祝駅」下車 東へ徒歩10分
車でアクセス
・東海環状自動車道「美濃加茂IC」から国道21号へ出て南西へ(約15分)
・東海北陸道各務原ICより国道21号を東へ(約20分)
※当日の交通規制は特にありません。
さかほぎ祭り 駐車場は
お祭り用の駐車場は用意されていません。穴場スポット
・迫力ある「爆裂音」をという人には、早めに会場の木曽川河川敷の場所を確保して、目の前での花火の鑑賞がおススメ!・人混みを避けてゆったりと花火を楽しみたい方は、近くの山頂にある「猿ばみ城展望台」からの鑑賞がおススメです。※猿ばみ城へ行くのに狭い道を通りますので気を付けて行ってくださいね。
猿啄(さるばみ)城展望台

猿啄城展望台からの花火風景

さかほぎ祭り爆裂大花火 みどころ
この花火大会は、毎年好評のミュージック花火を行います。さかほぎ祭り爆裂大花火大会の規模は?
昨年の人手: 1 万人花火打上数: 3,000 発
さかほぎ祭り爆裂大花火大会 問い合わせ先
・坂祝町商工会 0574-26-7667・坂祝町公式ホームページ
最後に・・・
以上で2017年さかほぎ祭り爆裂大花火大会の開催日程やアクセス方法などの情報をお届けしました。最後に花火に持っていくと役に立つグッズをお伝えします。
・レジャーシート(場所取りにも使える)
・折りたたみイス
・虫よけスプレー
・ムヒ
・ばんそうこう
・折りたたみ傘またはカッパ
・水筒(熱中症対策に)
・ビニール袋(夜店で食べた物や、突然の雨から荷物を守る)
・ティッシュおよびウェットティッシュ
・トイレットペーパー
・ハンカチ、タオル
・防寒用に一枚羽織るもの(以外に冷える時があります)
・デジカメ
・懐中電灯
以上で、坂祝の花火「さかほぎ祭り爆裂大花火大会2017」の気になる情報をおつたえしました。(昨年は287ビューいただきました)
スポンサードリンク