5月も終わりになってきましたね。
いよいよ梅雨入りの季節になってきました。
さて、2016年の梅雨入りはどうでしょうか?
平年の梅雨入りと昨年の梅雨入りのデータより
2016年の梅雨入りを予想してみました。
2016年 梅雨入り予想
5月16日更新の気象庁ホームページの発表によると
もうすでに沖縄、奄美地方は梅雨入りになったとみられています。
例年より、5から7日遅く、昨年より3,4日早い梅雨入り。
さて、平年と昨年の梅雨入りデータとすでに発表された沖縄、奄美地方を参考に2016年梅雨入りの予想を表にしてみましたのでご覧ください。
沖縄・奄美地方は5月16日更新の気象庁ホームページによると5月16日梅雨入り。
地方 | 2016年発表 | 昨年 | 平年 |
沖縄 | 5月16日 | 5月20日 | 5月9日 |
奄美 | 5月16日 | 5月19日 | 5月11日 |
ズバリ!2016年梅雨入り予想
地方 | 2016年予想 | 昨年 | 平年 |
九州南部 | 6月1日 | 6月2日 | 5月31日 |
九州北部 | 6月3日 | 6月2日 | 6月5日 |
四国 | 6月3日 | 6月2日 | 6月5日 |
中国 | 6月4日 | 6月2日 | 6月7日 |
近畿 | 6月5日 | 6月3日 | 6月7日 |
東海 | 6月5日 | 6月3日 | 6月8日 |
関東甲信 | 6月5日 | 6月3日 | 6月8日 |
北陸 | 6月16日 | 6月19日 | 6月12日 |
東北南部 | 6月20日 | 6月26日 | 6月12日 |
東北北部 | 6月21日 | 6月26日 | 6月14日 |
※上記の表のデータは気象庁ホームページを参照にしたもので、「平年」は、平成22年(2010年)までの過去30年の平均の日付になっています。
「梅雨入り」とは
ちなみに、「梅雨入り」とは気象庁によると
“ 梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。・・・(途中略)移り変わりの期間の概ね中日を示しています。”となっています。
つまり、天気の良い日が続いてから、天気の悪い日が続く変わり目の5日間の真ん中の日ということになるでしょう。
あとがき
今回は2016年の梅雨入り予想をお伝えしましたが、
梅雨はジメジメして洗濯物やカビのことを考えると嫌な季節です。
しかし、真夏に向けてこの時期にしっかり雨を蓄えなければならない時期でもあり、わたしたち人間の生活にとって大切な梅雨でもあります。
梅雨対策で少しでも快適に過ごせると良いですね。
有効な梅雨対策はこちら「梅雨の対策 あなたの常識、実は非常識!?」の記事をどうぞ。
では、また次回の「rakuru わかるね情報局」でお逢いしましょう。See You again.
コメント