七夕飾り 折り紙の作り方と飾りの意味がわかる!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
七夕 折り紙

七夕と言えば、様々な折り紙の七夕飾りと願い事の書いた短冊が飾り付けられた笹の葉がすぐ思い浮かぶと思います。
何気なく折り紙の飾りを作って、飾っていませんか?
実は、七夕飾りにはそれぞれ意味があって、願い事の種類によって飾りが違うんです。

七夕 折り紙

今回は代表的な七夕飾り13種類の折り紙とその作り方、それを飾る意味をお伝えしたいと思います。
七夕飾りの意味がわかれば、飾り付けがきっと100倍!楽しくなりますよ!
子供さんに意味を話しながら、一緒に楽しく作って飾り付けができるといいですね。

 

①織姫(おりひめ)・彦星(ひこぼし)

 

「織姫・彦星」を飾る意味は・・・

七夕の主役、織姫と彦星です。
この二人をの飾るのは、織姫と彦星のようにずっと仲良くいられるようにと、永遠の愛を願う意味が込められています。

 

「織姫・彦星」七夕飾り 折り紙の作り方

折り紙 織姫と彦星

画像:「おりがみくらぶ」より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(おりひめとけんぎゅう)

 

 

②笹の葉

 

「笹の葉」を飾る意味は・・・

笹の葉には、邪気(じゃき・じゃけ)を追い払う力があるとされています。
邪気(人に害をあたえる気、病気を起こす悪い気)や災いを寄せ付けないように、という意味が込められています。

 

「笹の葉」七夕飾り 折り紙の作り方

笹の葉

画像:「おりがみくらぶ」より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(ささつづり)

 

 

③提灯(ちょうちん)

 

「提灯」を飾る意味は・・・

願い事を書いた短冊を照らします。
また、明るく心を照らしますように、という意味が込められています。

 

「提灯」七夕飾り 折り紙の作り方

提灯

画像:おりがみくらぶ より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(ちょうちん)

 

 

④短冊(たんざく)

 

「短冊」を飾る意味は・・・

元々は書道の上達を願う意味が込められていました。そして習い事の上達を、今では色々な願い事を書くようになりました。

 

「短冊」七夕飾り 折り紙の作り方

画像:おりがみくらぶ より

画像:おりがみくらぶ より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(たなばたかざり)

 

 

⑤紙衣(かみこ・かみころも・かみきぬ)

 

「紙衣」を飾る意味は・・・

女の子の裁縫が上手になりますように、という願いが込められています。
七夕の主役、織姫は機織り(はたおり)が得意ですから、あやかりたいところですね。

 

「紙衣」七夕飾り 折り紙の作り方

Origami Kimono dress / 折り紙 着物・浴衣 折り方

 

 

⑥星(ほし)

 

「星」を飾る意味は・・・

織姫星と彦星のふたつの星に、そのお願が届きますように、という意味が込められています。

 

「星」七夕飾り 折り紙の作り方

星

画像:おりがみくらぶ より 

作り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(はさみぼし)

 

 

 

 

 

⑦投網(とあみ)

 

「投網」を飾る意味は・・・

投網とは、魚を捕るための網です。
たくさん魚が捕れます様に、と豊漁・豊作の願いが込められています。
そこから、食べ物に困らない様にという意味も込められています。
また、網で幸せをつかみ取るという意味もあります。

 

「投網」七夕飾り 折り紙の作り方

あみ飾り

画像:おりがみくらぶ より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(網飾り)

 

 

⑧吹き流し

 

「吹き流し」を飾る意味は・・・

織姫が機織りで使う糸を表し、裁縫が上達しますようにという意味が込められています。
そのほか、魔除けの意味もあります。

 

「吹き流し」七夕飾り 折り紙の作り方

吹き流し

画像:おりがみくらぶ より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(じゅうじふきながし)

 

 

⑨巾着(きんちゃく)

 

「巾着」を飾る意味は・・・

昔はお財布に使われていました。
お金が貯まります様に、商売が繁盛します様に、との願いが込められています。

 

「巾着」七夕飾り 折り紙の作り方

「おさいふ」使える折り紙”Wallet”origami

⑩屑籠(くずかご)

 

「屑籠」を飾る意味は・・・

七夕飾りを作った時に出た紙くずを、屑籠に入れて飾ります。
物を粗末にしないようにまた整理整頓が上手にできるように、という願いが込められています。

 

「屑籠」七夕飾り 折り紙の作り方

【七夕の折り紙】屑篭(くずかご)の折り方・作り方

⑪鶴(つる)

 

「鶴」を飾る意味は・・・

折り紙の定番、折り鶴です。これも七夕飾りのひとつなんです。
家族がみんな健康で長生きしますように、との願いが込められています。
家族で一番年長者の歳の数を折って飾るようです。

 

「鶴」七夕飾り 折り紙の作り方

とてもわかりやすい折り紙の作り方を紹介している動画がありますのでご覧ください。
【折り紙(おりがみ)】 動物 ツルの折り方 作り方 簡単

 

 

⑫くす玉

 

「くす玉」を飾る意味は・・・

中国では、くす玉の中に薬草を入れて飾っていたそうです。
魔除けの意味が込められています。

 

「くす玉」七夕飾り 折り紙の作り方
七夕かざり クリスマス くす玉 おりがみ 簡単 origami kusudama

⑬貝(かい)

 

「貝」を飾る意味は・・・

海の恵みが沢山あります様に、という願いが込められています。

 

「貝」七夕飾り 折り紙の作り方

貝かざり

画像:おりがみくらぶ より 

折り方はこちらをクリック!⇒おりがみくらぶ(かいかざり)

 

 

その他 七夕気になる豆知識

七夕の由来がわかる!!
七夕の由来がわかる!子供にわかりやすく伝えたい「織姫と彦星」・・・

七夕の歌 歌詞の内容を知ろう!!
七夕の歌の意味は?子供にわかりやすく伝えたい「たなばたさま」歌詞

 

 

最後に・・・
毎年、7月7日は七夕がやってきます。
子供たちは楽しみにしていることでしょう。
七夕の歌の意味を、子供たちにわかりやすく伝えることができると良いですね。
そして、子供たちと浪漫の世界をあじわってください。
それでは、素敵な七夕を・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました