子供の頃、正月になると楽しみにしていた「お年玉」。
立場は変わり大人になって、ふと困ったことが・・・
「はて?ポチ袋って名前どこに書くんだっけ?」
ポチ袋のどこに宛名や自分の名前を書いたら良いのか、わからなかったのです。
なんとか書き方を調べ、正しい場所に名前を書くことができ、無事に甥っ子姪っ子に渡すことができました。
あなたも私と同じ思いをしていませんか?
お年玉ポチ袋の書き方をお伝えします。どうぞ、ご覧ください。
お年玉袋(ポチ袋)の書き方
渡す相手の名前は 表
あなたの名前は 裏
に書きます。
宛名は〇〇ちゃん、〇〇くんなど愛称で書いてもOKです。
小さなお子さんの場合にはひらがなで書くのが良いですよ。
表に名前が書けそうにない場合
ただ、表にイラストなどがいっぱいで名前が書けない時は、無理して名前を書かなくてもOKです。
その時は裏側に金五千円など金額を書いてくださいね。
金額を書いておくことで、誰に渡せば良いかわからなくなるのを防げます。
さぁ、名前が書けましたらお札をポチ袋に入れて準備OKですね!
※お札の入れ方はこちら→「お年玉袋(ポチ袋)へ、お札は正しい「折り方・入れ方・向き」で行いましょう!」を参照してくださいね。
おっと、もうひとつ是非お伝えしたいことが。お年玉でやってはいけない注意ごとがあります!
実は、お年玉を渡してはいけない相手がいるんです。その相手とは・・・
お年玉を渡してはいけない相手とは?
目上の人、もしくは目上の人のお子さん
などには渡してはいけません。目上の人とは具体的に、あなたの親御さんや上司の人のお子さんなどです。
しかし、あくまで「お年玉」を渡してはいけないのであって、お金を渡してはダメということではありません。
なぜお年玉を渡してはいけないのかと言うと、お年玉というのは目上から目下の人へあげるというもので、目上の人にあげてしまうと失礼にあたってしまうのです。
では、親など目上の人にはお年玉的なものは渡せないのでしょうか?
お年玉 親などに渡す場合
「お年玉」とはせずに
「お年賀」または「新年挨拶」
として渡せばOKなんです。
なので、親または上司のお子さんなどには、「お年玉」と書いていないポチ袋を用意して、手書きで「お年賀」「新年挨拶」と書いてお渡しくださいね。
そのほか気になるお年玉
お年玉の気になる色々な疑問は、以下のリンクで解決します!
あとがき
いかがでしたか?
お正月が来るとつきものの「お年玉」。自分の子供に渡すだけならポチ袋の書き方はあまり気にしなくても良かったかもしれませんが、親戚となると、マナーが気になるものですよね。
この記事が役に立ってくだされば幸いです。それでは良いお正月を!
コメント